5月, 2015年
念珠魂御予約\(^-^)/
念珠魂
何故木なのか?
木は気
全ての気であり、木には木霊(もくれい、こだま)が宿ります。
あの屋久杉しかりです。
いつも人のそばにいて人を助け、生き歳いける物全てを育んで、成長し続けるのです。
全てのマイナスの気をプラスの気に変える意識の人の気と木の気との想いが輝き(き)続ければ花は開きます。
あのうてなの蓮ように。
苦しければ苦しい程、汚ければ汚い程美しく大きな花が開きます。
そんな思いを込め一つ一つ念珠魂は造られています。
倭(やまと)言葉は一言一義です。
末長く念珠魂を宜しくお願いいたします。
完成\(-o-)/\(-o-)/\(-o-)/
願いが叶うかもしれない!!!
念珠魂
一個3000円~予約販売
本日より只今予約受付中
和の館に見本置いてあります
珈琲教室好評
今日もお喜びいただきました。
常連になって下さいました。今度は中国茶?紅茶?抹茶?
知っているようで知らない作法
初めて知りましたの方も…笑う(^○^)
念珠の持ち方、拝み方も…笑う(^○^)
二葉、三錮、四葉、五葉って…?笑う(^○^)
御来館お待ちいたしております
お道具落ち着きました
お茶道具御寄贈
FB草木香名をご覧下さいませ♪♪♪
よろしくおねがいします。
大切に使わせて頂きます。
感謝、感謝です。
皆々様お茶の教室是非お越しくださいませ。
お待ちいたしております。
高齢者、幼児の皆々様も大歓迎です。
珈琲教室第一号様
とてもお喜び下さいました。
いれるかた、頂く方の心構え、
お水の選び方、カップの用意etc
今までに飲んだことがない…?
心ひとつで変わるのですね
一度お試し下さいませ
珈琲教室始めます。
2015-05-17
余りにも珈琲が可哀想です。
イエイエ出す方、飲む方の心が見えないので必要を感じました。
珈琲が日本茶に取って変わられてから何年?
作る方はどんな心で入れられておられますか?
飲む方はどんな心で飲まれておられますか?
珈琲に限らず心を忘れているような気がします。
朝のおはようございますは、
何のため?
いただきますは、
何のため?
おやすみなさいは、
何のため?
これらは誰が教えるのでしょう?
おかあさん、おとうさん、おじいちゃん、おばあちゃん、お兄ちゃん、お姉ちゃんの使命ではないのでしょうか?
行儀作法は家庭教育と思うのはわたしだけでしょうか?
やはり作法教室の一貫として始めます。
宜しくお願いいたします。
楽しみにお出かけ下さいませ。
2015-05-14
<img src="http://soubij
uku.jp/wp-content/uploads/2015/05/DSC_0979-300×169.jpg” alt=”DSC_0979″ width=”300″ height=”169″ class=”alignnone size-medium wp-image-1838″ />
美味しゅうございました
2015-05-14

今日、明日チャンス!!!
日曜日には無くなるかも?笑う(^○^)
090-4146-8041 イチゴ 鳥家さん予約
« Older Entries