各教室について
茶道
一回2,000縁 2時間
一般の茶道と異なり、お抹茶、濃茶のいただき方を中心に、きものでの作法を含み、おいしいお茶とお菓子を楽しみ、自然とふれあい、いろいろなものに感謝することなどを学んでいます。まさに一期一会を感じています。
染色
一回材料込み2,000縁
身近な素材で、心と体に優しい良いものを作ります。
健康
一回500縁 30分~2時間
本当の健康とはを学びます→こころ・からだ・けいざい、空気・水・栄養・運動・血流・リンパ・休養・こころについて学びます人生125年いかに、元気で明るく楽しく自立してまいりましょう。
家庭で出来るつぼ療法
みんなで歌おう
各種講演
IT着付け教室資料
日本文化であるきもの、並びに着付けの技術者を世界に向けて募集いたします。
世界中におられる日本女性、外国女性に日本文化について興味をお持ちいただき、
自立志向の方々を対象に、
素早く(15分)、楽に(体を締め付けない)、着崩れない(一日中)技術を公開致します。
ゆくゆく十二単衣の着付け技術も広め、世界に誇る唐衣裳装束をご覧いただき、
着装していただきたいと思います。
・花嫁撮影 | 一回三十万縁~十万縁 |
・十二単衣撮影 | 一回二十万縁 |
IT 着付け教室はPC・タブレット・スマホなどを利用し対面授業、直接指導も可能にしております。そして試験も、実技試験、ペーパー試験を行い、津山きもの学院より三級・二級講師免許状を授与。二級講師免許取得者はプロとして独立営業が可能となり、職業婦人となっていただけます。
対象者
世界の成人女性 クレジット決済可能な方 IT 各種使用できること
台湾 中国 韓国 オーストラリア イタリア イギリス ベトナムなど。
*各国10名以上の場合、その地で入学卒業式可能
日本へのツアー可能 旅費個人負担 宿泊・食費無料 二泊まで
基本メニュー | オプション | 追加金額 |
・授業参加ツアー | 観光 | 3万縁 |
・授業参加ツアー | 産地見学 | 10万縁 |
・授業参加ツアー | 婚礼衣装撮影 | 10万縁 |
・授業参加ツアー | 十二単衣撮影 | 20万縁 |
婚礼撮影・十二単衣撮影も十名以上で現地撮影可能です。
IT付教室カリキュラム
① 着物について・小物の選び方・衿芯、半襟の掛け方浴衣・半幅帯の結び(12種類)
② 普段着の着付け 名古屋帯の結び(お太鼓10種類)
③ 訪問着・袋帯の結び(10種類)
④ 振袖・袋帯の結び Ⅱ
⑤ きものの着せ方
⑥ 留袖・袋帯の結び方
⑦ きもののTPO・マナー・産地・男物・子供物講義
⑧ 子供専科・男子専科・花嫁専科
⑨ 試験3級・2級講師試験・卒業試験・総復習
( 各一回 4単位授業 8時間 )
各教室へのお申し込み・お問い合わせはこちらから